
こちらのページでは、井口昇監督作品映画&当サイト内関連記事をまとめています。
このページでわかること

井口昇監督が撮影した映画一覧です。
ボタンクリックであらすじ・レビュー・動画配信情報がご覧いただけます。
作品名(公開年) | 作品情報 | 動画 |
IDOL NEVER DiES (2022年) | ーーー | ーーー |
爆裂魔神少女 バーストマシンガール (2019年) | ーーー | ーーー |
惡の華 (2019) | 作品情報 | 動画 |
覚悟はいいかそこの女子。 (2018) | 作品情報 | 動画 |
ゲスに至る病 (2018年) | ーーー | ーーー |
ゴーストスクワッド (2018年) | ーーー | ーーー |
ブルーハーツが聴こえる (2017) | 作品情報 | 動画 |
スレイブメン (2017年) | ーーー | ーーー |
キネマ純情 (2016年) | ーーー | ーーー |
変態団 (2015年) | ーーー | ーーー |
自傷戦士ダメージャー (2015年) | ーーー | ーーー |
ライヴ (2014年) | ーーー | ーーー |
ヌイグルマーZ (2014) | 作品情報 | 動画 |
デッド寿司 (2013年) | ーーー | ーーー |
怪談新耳袋 異形 (2012年) | ーーー | ーーー |
ABC・オブ・デス (2012年) | ーーー | ーーー |
ゾンビアス (2012年) | ーーー | ーーー |
劇場版はらぺこヤマガミくん (2011年) | ーーー | ーーー |
電人ザボーガー (2011年) | ーーー | ーーー |
富江 アンリミテッド (2011) | 作品情報 | 動画 |
戦闘少女 血の鉄仮面伝説 (2010年) | ーーー | ーーー |
『きょーれつ! もーれつ! 古代少女ドグちゃんまつり! スペシャルムービー・エディション』 (2009年) | ーーー | ーーー |
ロボゲイシャ (2009年) | ーーー | ーーー |
片腕マシンガール (2007年) | ーーー | ーーー |
そんな無茶な! (2007年) | ーーー | ーーー |
卍(まんじ) (2006年) | ーーー | ーーー |
おいら女蛮 (2006年) | ーーー | ーーー |
猫目小僧 (2005年) | ーーー | ーーー |
楳図かずお恐怖劇場 まだらの少女 (2005年) | ーーー | ーーー |
悪魔の刑事まつり (2004年) | ーーー | ーーー |
帰ってきた!刑事まつり (2003年) | ーーー | ーーー |
恋する幼虫 (2003年) | ーーー | ーーー |
わたしとクルシメさん (1998年) | ーーー | ーーー |
クルシメさん (1998年) | ーーー | ーーー |
夜9時20分のワンピース キャプテン源さん (1998年) | ーーー | ーーー |
ワンピース忠臣蔵 THE LAST OF 47 PICES Bプログラム 鉄球 (1996年) | ーーー | ーーー |
井口昇監督映画【惡の華】(2019)

【惡の華】レビュー:世界観が面白くてインパクトある(☆5.0/5.0)
この作品はどこかダークな世界観が良かったです。
春日のなんだか頼りない雰囲気はリアルです。そんな中で体操服を盗んでいたところは、とてもハラハラしました。
その瞬間を仲村に見られていたのも怖かったです。
仲村はスタイルも良くて、クールなところがかっこよかったです。
周りとは一歩差がある感じが面白かったです。
春日のことを命令したりするところは、仲村らしいなと感じました。
物語にゾクゾクする部分があるのがこの作品ならではです。
(coron・25歳・フリーター)
↓↓【惡の華】作品情報↓↓
井口昇監督映画【覚悟はいいかそこの女子。】(2018)

↓↓【覚悟はいいかそこの女子。】作品情報↓↓
井口昇監督映画【ブルーハーツが聴こえる】(2017)

【ブルーハーツが聴こえる】レビュー:曲の感じ方はそれぞれ。(☆3.5/5.0)
ブルーハーツの名曲を映像化したオム二バス作品。
そうそう、こんな感じと思ったりもしたり、ちょっと違うんじゃとも思いました。
やっぱり音楽って人それぞれ感じ方が違うものだと思います。
でも、共通していたのはブルーハーツにあつい思いももっていたということでしょう。
そんなバンドも珍しいです。
すごいなと思います。ラブレターとかよかったです。
ブルーハーツがテーマだけあって彼らの曲が流れるので、それだけでも楽しめた作品でした。
(まい3・37歳・主婦)
↓↓【ブルーハーツが聴こえる】作品情報↓↓
井口昇監督映画【ヌイグルマーZ】(2014)

【ヌイグルマーZ】レビュー:ゾンビ映画(☆3.5/5.0)
作家及び筋肉少女帯・特撮等のバンドで4半世紀以上活躍しているオーケンこと大槻ケンヂの原作をしょこたんこと中川翔子主演で映画化した作品。
オーケンファン及びサブカル好きならまったくの基本情報なしで作品を鑑賞しても楽しめる作りだと思います。
あとホラー映画好き(特にゾンビもの)にはおすすめできると思う描写が多く出ていて思わずニッコリすることうけあい。
しょこたんが神と崇拝するブルースリーのヌンチャクさばきをしょこたんが映画の中でやっているの感慨深い。
(コンプラ・38歳・会社員)
↓↓【ヌイグルマーZ】作品情報↓↓
井口昇監督映画【富江 アンリミテッド】(2011)

↓↓【富江 アンリミテッド】作品情報↓↓
井口昇 (いぐちのぼる) | |
誕生日 | 1969年6月28日 |
星座 | かに座 |
血液型 | AB型 |
出身地 | 東京 |
公式サイト | 【大人計画】井口昇公式サイトプロフィール |