
こちらのページでは、映画【のぼうの城】のフル動画が観れる動画配信&レンタル情報、あらすじ、見どころ、みんなのレビュー・評価などを紹介しています。

新規入会キャンペーンを利用すれば無料で視聴できますよ☆
このページでわかること
【DMM.com】DVD&CDレンタル【1ヶ月無料キャンペーン中】

DMMレンタルを初めて利用する方&「ベーシック8」プランで無料視聴可能です。
映画【のぼうの城】は旧作。
お試し期間中でも、旧作は8枚まで無料レンタルできるので、他の作品とも合わせてガンガン観ちゃいましょう😁✨
みるみる
配信で観れない作品も多数
↓↓45万タイトル以上の品揃え↓↓
《あらすじ》
天下統一を目指す豊臣秀吉は関東の雄・北条家に大軍を投じるも、その中には最後まで落ちなかった武州・忍城(おしじょう)と呼ばれる支城があった。その城には領民からでくのぼうをやゆした“のぼう様”と呼ばれ、誰も及ばぬ人気で人心を掌握する成田長親(野村萬斎)という城代がいた。秀吉は20,000の軍勢で攻撃を開始するが、将に求められる智も仁も勇もない、文字通りのでくのぼうのような男の長親は、その40分の1の軍勢で迎え討とうとする。
《見どころ》
戦国末期、豊臣秀吉、石田三成勢の2万人の大軍に屈せず、たった500名の兵で抗戦、勝利した実在の武将・成田長親の姿を描く時代劇。『ゼロの焦点』の犬童一心と『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』の樋口真嗣が異色のダブル監督に挑み、第29回城戸賞を受賞した和田竜のオリジナル脚本を映像化。“のぼう様”と呼ばれたヒロイックな主人公を野村萬斎が熱演するほか、佐藤浩市、山口智充、成宮寛貴らが城を守る侍大将を演じる。底知れぬ人気で人心を掌握した主人公の魅力や、豊臣・石田軍による水攻めシーンなど、見どころ満載の歴史大作だ。
引用:シネマトゥデイ『のぼうの城』

映画【のぼうの城】を鑑賞した方のレビューをチェック♪

小説を読んでいたこともあり、映画化は非常に楽しみでした。
忍城という別に取られてもメリットないだろ見たいな城でも、あの手この手で取らせまいとする態度に面白さを感じました。
野村萬斎さんの演技も必見でした。
ただ、意外だったのは上地雄介さんの演技です。
でくのぼうの成親様が兵を鼓舞するところになんとも言えない悲哀を感じました。
そうやってでも成親様の中では理不尽な戦が許せなかったと思います。
上地雄介との対比が見事です

のぼう様役の野村萬斎さんはあいかわらずあくの強い演技だったけど、それがなんかいい味出してました。
時代背景もちゃんとしていたみたいだし、ここいうことがあったんだとおもしろかったです。
私はあまり日本史を知らないのであれだったけど、知っている人ならもっとおもしろいのではないでしょうか。
キャストも前田吟さんとか山田孝之さんとか出ていて、さすがでした。
他にも芸人さんとかも出ていたし、たくさんキャラが出てくる映画の楽しみのひとつである、彼もいる、彼もいる!状態を楽しめました。

アクションとCGが凄いですが、違和感を感じないぐらい面白さがあり、合戦のシーンは迫力があって手に汗を握りました。
また、野村萬斎さんはじめキャストそれぞれが演技派なのでストーリーに集中することができました。
どこまで史実に基づいているかは分からない上、若干セリフが聞き取りにくいシーンがいくつかありましたが、一つの作品として何も考えずに楽しんで観ることが出来ました。
部下がついてくるか否かはトップ次第なんだなと感じました。

主演の野村萬斎がとにかく良かったです。
のぼう様にぴったりで、雰囲気もあり魅力的で、突拍子もない感じが素敵でした。
時代物の映画はコメディー系でないと難しそうという印象でしたが、テンポが良く話の内容も入ってきやすかったです。
歴史に詳しくなくても観やすくて、最初から最後までのめり込むように観れました。
ただ少し残念なのが、一部暗くて観にくいところがありました。
演出上仕方ないのですが、ちょっと分かりにくいのが残念ではありましたが、全体的な評価はとても高いです。

公開年:2012年 製作国:日本 上映時間:145分
《監督》
《原作》
和田竜
『のぼうの城』
《脚本》
和田竜
《キャスト》
野村萬斎 榮倉奈々 佐藤浩市 成宮寛貴 山口智充 上地雄輔 山田孝之 平岳大 前田吟 中尾明慶 尾野真千子 芦田愛菜 ピエール瀧 和田聰宏 谷川昭一朗 ちすん 米原幸佑 中村靖日 黒田大輔 古村隼人 笠原紳司 西村雅彦 中原丈雄 鈴木保奈美 平泉成 夏八木勲 市村正親 安住紳一郎(ナレーション)