
こちらのページでは、映画【歩いても 歩いても】のフル動画が観れる動画配信&レンタル情報、あらすじ、見どころ、みんなのレビュー・評価などを紹介しています。

新規入会キャンペーンを利用すれば無料で視聴できますよ☆
このページでわかること
映画【歩いても 歩いても】動画フル視聴可能な配信&レンタルサービスです。
各サービスには、2週間~31日間の無料トライアル期間があります。
お試し中の期間内に解約すれば料金は発生しないので、【歩いても 歩いても】を無料視聴できますよ。
みるみる
配信終了、プラン・料金変更になる場合もありますので、最新の配信・レンタル状況は、各動画サイトにてご確認くださいね。
配信会社 | 【歩いても 歩いても】配信状況 | 動画 |
![]() |
配信なし | |
![]() |
配信あり (見放題) |
|
![]() |
配信なし | |
![]() |
配信なし | |
![]() |
配信あり (※要コイン) |
レンタル会社 | 【歩いても 歩いても】レンタル状況 | DVD |
![]() |
DVDレンタルあり (旧作) |
|
![]() |
DVDレンタルあり (旧作) |

各動画配信サービス&DVDレンタルの月額料金と無料お試し期間を簡単にまとめました。
詳しい条件や特典は、公式サイトでチェックしてくださいね😘

要ポイント作品でも、お試し期間中もポイントがもらえる配信サービスであれば、実質無料になる作品多数😉👍
配信&レンタル会社 | 月額料金 (税込) |
公式サイト |
---|---|---|
無料お試し期間 | ||
![]() |
20万本見放題 毎月1200円分ポイント付 2,189円 |
|
31日間 600ポイント内新作無料 見放題作品無料 |
||
![]() |
会員特典対象の 映画・ドラマ・アニメ見放題 500円 |
|
30日間 見放題作品無料 |
||
![]() |
6万本以上の 映画・ドラマ・見逃し配信 1,026円 |
|
2週間 見放題作品無料 |
||
![]() |
12万本以上の 映画・ドラマ定額見放題 550円 |
|
31日間 見放題作品無料 |
||
![]() |
ネット宅配49万本 定額レンタル8プラン 2,052円 |
|
30日間 旧作DVD借り放題 ※新作はお試し終了後~ |
||
![]() |
ネット宅配50万本 ベーシック8プラン 1,980円 |
|
1ヶ月間 新作以外最大8枚無料 |

無料お試し期間後は、自動更新される配信&レンタルサービスが多いです。
会員継続を希望しない場合は、お試し期間中に解約手続きしてくださいね☆
《あらすじ》
この日は、15年前に亡くなった、良多の兄である順平の命日なのだ。
久しぶりの何てことのない会話が繰り広げられる一家だんらんの時間となったが、そんな中で、失業していることを言い出せずにいる良多にとっては、両親と再会して話をすることを苦痛に感じていたのだった。

「誰も知らない」などの是枝裕和監督・脚本によるオリジナル映画です。長男の命日に実家を訪れて過ごす一家だんらんの時間を描く中で、家族ならではの何気ないやり取りや空気感を、是枝監督らしいタッチで絶妙に切り取り表現した、しっとりとしたホームドラマに仕上がっています。

亡くなった長男と比較されながら育ったことで、実家に対して感じている微妙な居心地の悪さや、家族それぞれの本音や建前がチラチラと見え隠れする様子が見事に表現されています。

映画【歩いても 歩いても】を鑑賞した方のレビューをチェック♪

是枝監督の人や日常の表現は、本当に自分の日常を切り取ったのか?と思うくらいリアルで、本当に素晴らしい。
全ての風景や会話が、どこか懐かしくて見ているだけで泣きそうになった。
特に何か大きな出来事が起こるわけではないのに、何故こんなにも心が苦しくなるのだろか。
「いつもこうなんだ、ちょっと間に合わない」生きているとそんなことが多すぎる。
後悔をしないことは不可能かもしれないけれど、少しでも多く、あの時こうしていてよかったと思えるような生き方をしたい。

この映画は15年前に亡くなった横山家の息子純平の命日に集まった家族の2日間の物語である。
久しぶりに帰ってきた良太(安部寛)が母親(樹木希林)の老いを感じながら自然の演技をしている。
何の変哲も無い普通の家族の話だが、普通に感じさせないのは役者のリアリティーある演技のお陰である。
阿部さんやYOUさんの自然な姉弟の会話、曖昧なな笑顔の夏川結衣さん、安定感のある原田芳雄さんの演技に囲まれて演技は進んでいく。
歩いたら行き着きそうな道、歩いても歩いても届かない人と人の関係そんなものを感じさせる作品である。

ああ、家族ってこんな感じだなあと思いました。
なんか確執があっても会わなきゃいけなかったり、それでも好きな面、心配な面もあって切れなかったり、そういうギスギスした感じがよく出ていました。
主人公の立場に立つとひどい家族だなとも思うのですが、息子の死から立ち直れないというのもわからなくないし、なんだかとても切なくなりました。
是枝監督の作品はほんと深いなあと思いました。
なんか見ているのが辛いけど、見てしまう作品でした。

派手な演出や大掛かりな展開もない。
だけど映し出されるのは、ごく普通のよくある家族の光景。
これがとてもリアルなのです。
息子、嫁、母、父…。
それぞれの気持ちもなんとなく分かるし、少し反発したくなる感じにも共感。
決してのどかで温かな様だけを描いているわけではなく、まさにホームドラマだなぁと思いました。
素晴らしい俳優陣の演技と、自分の実家か?と感じさせる田舎の一軒家の再現のお陰で、誰も顔が似ていないのに本当の家族に見えてくるわけでして。
樹木さんと阿部さんは、以降も親子役を演じていますが、本当に息がぴったりです。
是枝監督作では、毒の少ない穏やかなお話ではないでしょうか。
夏にぴったりな作品ですね。
