
こちらのページでは、映画【カツベン!】のフル動画が観れる動画配信&レンタル情報、あらすじ、見どころ、みんなのレビュー・評価などを紹介しています。

新規入会キャンペーンを利用すれば無料で視聴できますよ☆
このページでわかること
映画【カツベン!】動画フル視聴可能な配信&レンタルサービスです。
各サービスには、2週間~31日間の無料トライアル期間があります。
お試し中の期間内に解約すれば料金は発生しないので、【カツベン!】を無料視聴できますよ。

こちらは2020年7月23日時点の情報です。
配信終了、プラン・料金変更になる場合もありますので、最新の配信状況は、各動画サイトにてご確認くださいね。
配信会社 | 【カツベン!】配信状況 | 動画 |
![]() |
配信あり(※要ポイント) | 動画 |
![]() |
配信あり(※要ポイント) | 動画 |
![]() |
配信あり(※要料金) | 動画 |
![]() |
配信なし | |
![]() |
配信あり(※要料金) | 動画 |
![]() |
配信あり(※要ポイント) | 動画 |

要ポイント作品でも、お試し期間中もポイントがもらえる配信サービスであれば、実質無料になる作品多数😉👍
各動画配信サービスの月額料金と無料お試し期間はこちら↓
配信会社 | 月額料金 (税込) |
公式サイト |
---|---|---|
無料お試し期間 | ||
![]() |
20万本見放題 毎月1200円分ポイント付 2,189円 |
U-NEXT ![]() |
31日間 600ポイント付 |
||
![]() |
動画見放題& 定額レンタル8プラン 2,659円 |
TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS |
30日間 1100ポイント付 |
||
![]() |
会員特典対象の 映画・ドラマ・アニメ見放題 500円 |
Amazonプライム |
30日間 |
||
![]() |
6万本以上の 映画・ドラマ・見逃し配信 1,026円 |
Hulu |
2週間 |
||
![]() |
12万本以上の 映画・ドラマ定額見放題 550円 |
dTV |
31日間 |
||
![]() |
動画も雑誌も! 毎月1300P取得可能 976円 |
【フジテレビオンデマンド】 ![]() |
AmazonPay&クレカで2週間 8,18,28日400ポイントget! |

無料お試し期間後は、自動更新される配信サービスが多いです。
会員継続を希望しない場合は、お試し期間中に解約手続きしてくださいね☆
映画にまだ音が付いていない時代。その映画を盛り上げる職業、それが「活動弁士」。
そんな仕事にあこがれを抱く染谷俊太郎(成田凌)が、泥棒一味の活動にうんざりして逃げ出した末に行きついたのは、とある町の映画館だった。
そこは、隣町のライバル映画館によって客どころか従業員も根こそぎ奪われた結果、閑古鳥が鳴く寂れた映画館、靑木館だった。
靑木館で働くこととなった俊太郎は、憧れの活動弁士として働くことが出来ると喜ぶのだが……。

「Shall we ダンス?」「それでもボクはやってない」でおなじみの周防正行監督によるオリジナル映画作品です。
監督補と脚本に片島章三を迎え、映画がまだサイレント映画だった時代の花形職業である活動弁士という職業をメインに、一流のカツベンになることを夢見る若者の夢と希望と困難と葛藤と……そんな様々な感情をおもしろくパワフルに描いたコメディ作品となっています。

主役の成田凌さんをはじめとする活躍中の実力派俳優はもちろん、竹中直人さん、渡辺えりさん、小日向文世さんなどの周防監督でおなじみな面々もそろった豪華な顔ぶれとなっています。

映画【カツベン!】を鑑賞した方のレビューをチェック♪

大正時代に映画を見る際に必要とされていた職業にスポットライトが当てられた作品で、実際に活動弁士とはどういう事をするのかがよく分かりました。
活動写真というものに声優による台本なしの生アフレコで映画を成り立たせるという仕事は、場数を踏まないと出来ないものだと思いました。
また映画のフィルムがいかに大事なものかもこの映画を見たらよく分かりますね。
偽者の代理から本物の活動弁士になったにもかかわらず主人公が辿った結末がむなしいなと思いました。

大好きな周防正行監督作品。活動弁士いわゆるカツベンの話である。
テーマも出演者も地味めだったが、最後まで飽きずに観れ、とても楽しめた。
主演は成田凌。(若かりし頃の武田真治に似てなくもないが)弁士の役を上手く演じていた。
最近の若い男優は皆、芸達者であると感じる。
ヒロインは黒島結菜。この映画で初めて知ったが、何か惹きつけられるものがあり、今後注目の女優である。
脇を固めるベテラン永瀬正敏。
ボイストレーニングをしたのであろうか?いつもと発声が違い、こんな舞台俳優のような声も出せるんだと驚いた。
でも素敵。
劇中劇である、弁士によるサイレント映画も十分に楽しめる映画である。

活動写真の話し手を描いていて、昔の映画はこういう感じだったんだと思いました。
お話的には、弁士に憧れている青年が詐欺グループに関わっちゃって警察、詐欺グループに追われるって話だから、弁士の衰退的なところは少ないんだけど、それでもそこも描かれていたし、最初の活動写真のロケのところとかも本格的で監督の映画愛を感じました。
主役の成田凌さんは、しゃべりがうまくて、映画が好きな青年を演じていて応援したくなる感じでした。
弁士の喋り方も大変なのにすごくうまかったです。

いつの時代も先が見えないまま人生を生きねばならないのは宇宙の法則であるが、本作のテーマである無声映画の時代のその短さたるや酷いもの。
映画の歴史のほんの一瞬ともいえる、束の間の煌めきに人生を賭けざるを得なかった者達の非喜劇が身にしみる。
遥か昔の話ではあるが、混迷の現代に生きる我々に生きるヒントが散りばめられていると感じた。結末がどうであろうとも瞬間々々命を燃やし切れた者の勝ちなのであると。
作品内世界と地続きになったような感覚を覚える鑑賞直後の余韻は、他の作品では滅多に味わえないだろう。
