
こちらのページでは、瀧本智行監督作品映画&当サイト内関連記事をまとめています。
このページでわかること

瀧本智行監督が撮影した映画一覧です。
ボタンクリックであらすじ・レビュー・動画配信情報がご覧いただけます。
作品名(公開年) | 作品情報 | 動画 |
去年の冬、きみと別れ (2018) | 作品情報 | 動画 |
グラスホッパー (2015) | 作品情報 | 動画 |
脳男 (2013) | 作品情報 | 動画 |
はやぶさ 遥かなる帰還 (2012) | 作品情報 | 動画 |
星守る犬 (2011年) | ーーー | ーーー |
就活戦線異状あり (2010年) | ーーー | ーーー |
スープ・オペラ (2010年) | ーーー | ーーー |
イキガミ (2008) | 作品情報 | 動画 |
犯人に告ぐ (2007) | 作品情報 | 動画 |
樹の海 (2005) | 作品情報 | 動画 |
瀧本智行監督映画【去年の冬、きみと別れ】(2018)

【去年の冬、きみと別れ】レビュー:小説とは違った面白さがある。(☆5.0/5.0)
私は元々、この作品の著者である中村文則さんが好きなので、この作品を観る前に小説を読んで、すごく面白い作品だなと思っていて映画では小説の世界観とは一味違うと聞いていたので、どんな風に変わるのだろうかと期待していました。
そして、その世界観は、よりエンターテイメント性が高くなっていて、小説の世界観を残しつつも、映画独自のものになっていたので同じ作品なのに、新たな気持ちでワクワクさせてもらいました。
斎藤工さんのミステリアスさのある演技、とても良かったです。
(アップル・32歳・フリーランス)
あらすじ&作品情報CHECK♪

瀧本智行監督映画【グラスホッパー】(2015)

【グラスホッパー】レビュー:伊坂幸太郎らしい。(☆3.5/5.0)
いろんな殺し屋が集まっていておもしろかったです。
山田涼介もかっこいいし、浅野忠信のしぶいしで、すごく男前がたくさん出てくる映画でした。
話的にはよくわからないところもあったけど、伊坂幸太郎らしい話だったし、よかったです。
普通の人ぽいけど、実は…みたいな人もいたりして、ほんと、この作家さんは犯罪を絡めた話が好きだなあと思いました。
アクションもすごくこだわっていて、山田くんの戦いが迫力あって見ていて楽しかったです。
(まい3・37歳・主婦)
【グラスホッパー】レビュー:緊張感のある雰囲気と山田涼介が良かった(☆3.5/5.0)
伊坂幸太郎が書いた原作を再現しつつも、映画オリジナルの要素を違和感なくプラスして、しかもそれがちゃんと面白くなっていました。
山田涼介のビジュアルがカッコ良くて、アクションシーンもキレキレで今回のキャスト陣の中では一番良かったのではないかと思います。
殺し屋ばかりが出てくる殺伐とした世界観なので、終始緊張感たっぷりの映画となっていますがミステリー要素もあったりしてどんどん映画の世界に入り込んでいくことができました。
(りょう・27歳・会社員)
あらすじ&作品情報CHECK♪

瀧本智行監督映画【脳男】(2013)

【脳男】レビュー:生田斗真さんが美しい。(☆3.0/5.0)
心がない男という設定が好きです。
心がないっていうけど、ある気もするんですが、冷静で表情に変化がない男を生田斗真さんがしていて、あのきれいな顔を始終拝めます。
また、犯罪者と遺族を会わせてみたいな治療法があったり、ほんとにそれはいいのかっていうことが結構出てきて、考えさせられました。
出てくる役者さんも生田斗真さん以外もみんな演技派、人気俳優ばかりで楽しい映画でした。
本作で二階堂ふみさんを知りましたが、ほんとにうまい役者さんだと思いました。
(まい3・37歳・主婦)
あらすじ&作品情報CHECK♪

瀧本智行監督映画【はやぶさ 遥かなる帰還】(2012)

【はやぶさ 遥かなる帰還】レビュー:宇宙に魅了される壮大なストーリー(☆4.0/5.0)
人工衛星「はやぶさ」の壮大な宇宙旅行に関する実話をもとにした映画です。
個人的に宇宙に関心があったので見ていてかなりリアリティがある内容になっていると感じました。
もちろん、専門知識や宇宙に無関心な人が観ても、その壮大なストーリーに魅了される内容になっていると感じました。
また、キャストも結構豪華になっており、竹内結子さんの熱演に感動するかも間違いなしです!
映画を見終わった後はきっと宇宙に興味を持つんじゃないかと思います。
(takaaple05・33歳・会社員)
あらすじ&作品情報CHECK♪

瀧本智行監督映画【イキガミ】(2008)

【イキガミ】レビュー:もっと人生を大事にして生きよう!と思える映画(☆3.5/5.0)
24時間後に死ぬことが確実にわかったとき、人々はどんな生き方をするのかというのを3人の登場人物の視点で描いているのですが、人によって後悔の無い生き方の定義が全然違うのが面白いと思いました。
そして「死」というのは私達がかならず到達しなければいけないのに普段はそれを実感することが出来ないので、この映画の中に出てくる死の通達は現実離れしているけれどとても恐ろしいなと思いました。
そして国家による統制というのは国を平和に保つ役割がありながら、過激すぎる統制は逆に命を奪う結果になってしまうという皮肉な展開が印象に残っています。
(りょう・27歳・会社員)
あらすじ&作品情報CHECK♪

瀧本智行監督映画【犯人に告ぐ】(2007)

【犯人に告ぐ】レビュー:豊川悦司の刑事役が渋くてかっこいい(☆4.0/5.0)
主人公が犯人を何としてでも追い詰めようとする執念や怒りがみち溢れていて、緊張感の高い内容でした。
豊川悦司さんが主人公の刑事役ですが、表情が渋くていっけん冷静に見えるけれどその内側に秘めている犯人への憎悪が時折表情に現れるところが良かったです。
主人公と犯人の戦いだけではなく。警察内部で発生する足のひっぱり合いや駆け引きなど、常に気を抜けないような状態が続き、見終わった後に一気に緊張感がとけるような映画でした。
(けんた・27歳・会社員)
あらすじ&作品情報CHECK♪

瀧本智行監督映画【樹の海】(2005)

【樹の海】レビュー:怖いようで怖くない不思議な作品(☆3.5/5.0)
富士の樹海を舞台に4つの物語がオムニバス形式で流れるのですが、それぞれの物語はいずれも「死」について考えさせられる内容でした。
しかも4つとも違う視点からのアプローチなので1つの物語を見終わるごとに新しい視点が自分のなかにどんどん加えられていくような感じがして良い体験ができました。
そしてこの映画の良いところは死をテーマにしているけれど決して映画全体のトーンは暗くしすぎずに、明るい部分も出して見やすくしているところです。
(けんた・27歳・会社員)
あらすじ&作品情報CHECK♪

瀧本智行(たきもとともゆき) | |
誕生日 | 1966年10月23日 |
星座 | てんびん座 |
血液型 | |
出身地 | 京都府 |
公式サイト |